2017年2月 港川外人住宅へ行ってみた |
車で拾ってもらってcocoさんを迎えに


cocoさんを乗せてまずはコンビニの
栄養ドリンクコーナーへ(笑)
するとcocoさんが私の側にそっと寄ってきて
小声で「ぴ~こさん、お金って」「ん?あるよ」
食事代やレンタカー代とか出すために最初に
集金してジップロックに入れて私が持って
いたんです。
前夜、cocoさんどこかで落としたと
思い込んじゃってたみたいで悩みながら
打ち明けたそう。
「あ~よかったぁ!なくしてたらどうしよう
と思ってたん、よかったぁ!ホッとしたぁ」
「もっとはよーゆうてくれたら良かったのに」
朝から お互い大笑い

なにあれ?と聞いたらcocoさんが
昔お寺だったんですよ、と。
バス停に名前が残ってるそうで
ほんとだ、バス停は崇元寺になっとる。
戦争で中のお寺は焼けてしまったけど
石門だけは残ったそう。
コンビニを出て到着したのは




通りが州の名前なんじゃ。
全部で62の建物があるそうで
お店もたくさんあって、でも住宅として
普通に暮らしておられる方もおられる。
街が栄えるのはええことじゃけど
騒音だとか観光客の車の通行とか
難しいこともあるよなぁ・・・
中の1軒がcocoさんのお姉さまの
お宅で、コーヒーをごちそうになりました。
玄関のドアが内開きなんは、さすがアメリカ。

入らせてもらって嬉しかったです。
ありがとうございました。

非公開コメントを入れてくださる方は、お手数ですが コメントの最初に、「鍵」・「非公開」の言葉を入れていただきますよう、お願いいたします。
理由についてはコチラを、ご覧下さい。
あれいらい、cocoさんと二人で都内で食事してるときも
「ぴ~こさん、支払い、お願い~って、いないか?」
と言い合って、笑っております。
私は前夜、もしかして自分が何かやらかしてたの
かと(汗
そういえば、いつも呼ばれてるような・・・(笑)
日本円での支払いはサクサクできるけど
外貨だと全然ダメじゃなーーと今回、
思いました^^;